記述の採点例は多分、皆さん、見たいんじゃないかと思いますので。 恥ずかしいですが、僕の実際に書いた記述の解答を記載します。 

行政書士試験記述問題採点例
カツオ

参考までに。って、なるのかどうかわかりませんが~!

サザエ

一般社団法人 行政書士試験研究センター様より、本ページの試験問題および模範解答について、掲載許諾をいただいております。 (3行試セ発第332号) 無断転載はお断りいいたします。

令和3年度 行政書士試験 問題44

問題44 

私立の大学であるA大学は、その設備、授業その他の事項について、法令の規定に違反しているとして、学校教育法 15 条 1 項に基づき、文部科学大臣から必要な措置をとるべき旨の書面による勧告を受けた。しかしA大学は、指摘のような法令違反はないとの立場で、勧告に不服をもっている。この文部科学大臣の勧告は、行政手続法の定義に照らして何に該当するか。また、それを前提に同法に基づき、誰に対して、どのような手段をとることができるか。40 字程度で記述しなさい。なお、当該勧告に関しては、A大学について弁明その他意見陳述のための手続は規定されておらず、運用上もなされなかったものとする。


(参照条文)学校教育法
第 15 条第 1 項 文部科学大臣は、公立又は私立の大学及び高等専門学校が、設備、授業その他の事項について、法令の規定に違反していると認めるときは、当該学校に対し、必要な措置をとるべきことを勧告することができる。(以下略)

僕の解答と補足

行政指導に該当し、文部科学大臣に違法ではない思慮を申立て行政指導の中止を求める事ができる。

ピッタリ45文字で、マス目フル満タン。

下書きでは47文字で入りきらず、「申し立て、」の「、」を削って「申立て」に書き換えて、何とか押し込みました。

今考えるとナゾですが、試験中のいっぱいいっぱいの異常な精神状態下ではなぜか? 「思慮」という文字を使わないといけない感覚があったのを覚えています。

多分、どこかで見たのを勘違いして、頭に焼き付けちゃってたのだと思います。 しかも「慮」の漢字を間違えて書いたはずです。 一番上の横棒を書かずに「ウ冠」みたいな感じで。

いわゆる誤字減点にビクビクする日々。 余計なこと書かなきゃいいのに、アホだ~

行政書士試験研究センター 記述問題正解例

37字

令和3年度 行政書士試験 問題45

問題45 

Aは、Bに対して 100 万円の売掛代金債権(以下「本件代金債権」といい、解答にあたっても、この語を用いて解答すること。)を有し、本件代金債権については、A・B間において、第三者への譲渡を禁止することが約されていた。しかし、Aは、緊急に資金が必要になったため、本件代金債権をCに譲渡し、Cから譲渡代金90 万円を受領するとともに、同譲渡について、Bに通知し、同通知は、Bに到達した。そこで、Cは、Bに対して、本件代金債権の履行期後に本件代金債権の履行を請求した。Bが本件代金債権に係る債務の履行を拒むことができるのは、どのような場合か。民法の規定に照らし、40 字程度で記述しなさい。
なお、BのAに対する弁済その他の本件代金債権に係る債務の消滅事由はなく、また、Bの本件代金債権に係る債務の供託はないものとする。

僕の解答

Cが本件代金債権の譲渡禁止について悪意又は重過失であった場合はCへの履行を拒める。

行政書士試験研究センター 記述問題正解例

40字

令和3年度 行政書士試験 問題46

問題46 

Aが所有する甲家屋につき、Bが賃借人として居住していたところ、甲家屋の 2階部分の外壁が突然崩落して、付近を通行していたCが負傷した。甲家屋の外壁の設置または管理に瑕疵があった場合、民法の規定に照らし、誰がCに対して損害賠償責任を負うことになるか。必要に応じて場合分けをしながら、40 字程度で記述しなさい。

僕の解答

Bが管理について瑕疵がなかった場合はAが、Bの管理に瑕疵があった場合はBが責任を負う。

行政書士試験研究センター 記述問題正解例

44字

行政書士試験後のネットの講評や書き込みに不安になる

自画自賛になりますが、僕的には「結構、書けてるよね?」と思っていました。 

カツオ

何とか34点くれよ~と、祈るばかりです。

ただ、試験後にネットで「講評」とか「書き込み」を見ると↓以下のような意見が散見されました。

今年は択一式が易化した。
択一式の平均点が高そうなので
記述は鬼採点になる!
ワードが無いだけで、ゼロ採点もありえる。

これには悲観的にならざるを得ませんでしたね~。メッチャ不安を煽られました。

ただ、今となっては「書き込みに惑わされるな。ありゃアテにならん~」とはっきり言えます。 

だって僕、ちゃんと採点して貰えましたから。 ちゃんと書けてれば点数くれますから。 択一易化したから合格率15%超えちゃうとかも、ガセでしたから!


カツオ

令和3年度の行政書士試験は、受験者47,870 人で、合格率 11.18%。

合格者平均得点 198 点でした。(前年度 195 点)

令和3年度行政書士試験・記述問題|僕の得点

記述問題3問で、満点60点(各20点)のところ、僕の点数は「38点」でしたよ。

34点、超えてましたー!