僕が行政書士試験の勉強を始めたのが、2021年1月半ば。試験の約10か月前でした。 本ページでは、その間に費やした「僕の勉強時間」について書きますね。

憲法~民法に取り組んでいた時期(勉強開始から半年間)

最初の基礎テキスト「憲法~民法」に取り組んでいた時期は↓こんな感じでした。

  • 平日:働きながらの隙間時間で、一日1~2時間程度。
  • 土日:必ずどちらかは勉強に充ててたけれど、なんとなくという感じ。
  • 大体週に10~15時間位
  • 一か月で50~60時間位

7月までの半年間は、まだ余裕があったというか、なめてたというか、自身を過信してたというか。 

「ケツに火がついた状態」ではありませんでした。

カツオ

「今日は7の日だから、朝からパチスロへ~♪」なんてやっていましたから(笑)。
まあ、最初にその位の余裕が無かったら、僕にはムリだったと思いますケド。

ク○民法に現実を叩きつけられましたので、7月位からは土日の両方を出来る限り勉強に費やす形になります。 「やべえ。勉強終わらねえ!」と、焦りが入ってきました。

後半4か月間(8月~11月の試験まで)

民法の勉強を始めて焦りモード入ってからは、取っていた夏休みも全て勉強に充てました。

かといって、当然、勉強以外にもやらなきゃならないこともあったりしますので、日々、勉強だけして過ごす訳にはいきません。 これが、会社員しながらの受験勉強のツライところですね。

8月からの4か月余は、多分、週20時間以上、一か月80時間以上、そんな感じで勉強してたんだと思います。
それでもまだちょっとゴロゴロしたりして。

LECのファイナル模試で、択一式の問題を解くのに時間がかかりすぎる!という問題点が発覚したので、10月からは「マジ、ヤベェ!」と殺気立って勉強することになりました。

トータルの勉強時間は700時間くらい

1月半ばから始めた「行政書士試験の独学勉強時間」は、トータルで確実に600時間を超えると思います。 たぶん、700時間位じゃないかな?と思います。

この700時間というのは、正直正確な数字ではありませんが、だいたい「ながら勉強」の時間も含めて、このくらいかなあ?と思っています。 通勤や就寝前の時間も入れて、そのくらい勉強しただろうという、大体の時間です。

それでも僕にとっては、時間が足りていなくて。 試験前の勉強時(有給を取っての4日間)には「せめて、あと一か月欲しかったな~」と思いました。

「250時間で合格」とか「ゼロから始めて3ヶ月で合格」といった体験談や指南サイトを、ネットやSNSでお見掛けしたことがありますが。 そんな短期間で行政書士試験に合格できるって方は、とても優秀な方なのだと思います。


実際に700時間かかった僕には、トンデモない話で絶対にムリです。 

地頭の違いなのでしょうが、初学者・独学でそんなに少ない時間では、相当頭が良い方ででないと(天才レベル)ムリだと思います。 

カツオ

つーか、ムリです。 ムリムリ~

例えば、もともと法学の基礎を学んだことがあるとか、宅建などの別資格を所持しているとか。(試験範囲に被るところがあるらしいです) 全くの初学者でないのであれば、可能なお話ではあるのかもしれないですが。

参考までに

200時間かけずに行政書士試験・独学一発合格されたという方がおすすめされていたテキストです。 (2022年度版)
我こそは!と思う方は、取り組んでみるのもアリかも?

TAC行政書士講座 (著), 神田 理生 (その他), 滝澤 ななみ (その他)

行政書士は、法律や判例の理解が絶対に必要!

行政書士試験に合格するには、法律や判例の理解が絶対に必要だと思います。

ですが、行政書士試験向けの専用テキストは、言い回しが最初から法律家向けで不親切なので、初学者にはチンプンカンプンな所がたくさんあるのです。

つまり、行政書士試験向けの参考書や問題集を手にする前に、それを理解するための勉強が必要であるということです。

そうすると、必然的に勉強に費やす時間は増えますので、初学者の場合、最低でも500時間は必要だろうと思います。

法律になんの下地もない人が、分厚いテキスト(参考書や過去問)を、200時間程度で全部理解して覚えるのなんて、僕は不可能だと思うんですよね。 だって、聞いたことも無いような知らない言葉が、山ほどでてくるのですから。

カツオ

もちろん出来る人もいるでしょうけど、それは特殊なんじゃないかと。 
「勉強時間は800時間」って、大手予備校の指針にも書いてあったし、僕もそれが普通と思います。
僕なんて、700でも足りないと思ったくらいですから。


行政書士試験を受けるのに、必要な勉強時間・まとめ

  • 法学は学んだことナシ。(大学や専門学校なども行っていません)
  • 働きながら。
  • アラフィフ。
  • 使ったお金は2万円の完全独学。(通信や予備校のお世話になっていない)

↑こんな僕が、行政書士試験を一発合格するのに要した時間は、およそ700時間です!

どんなに頑張っても、最低500時間は絶対必要だと思います。

サザエ

行政書士試験って、大変なんだね! 合格率が例年10%前後というのも、うなずける!

もしも「もっと効率よく・短時間で」と考えている人は、独学は難しいのかも? 
予備校や通信教育の利用を検討すべきなのかもしれないねー