【行政書士試験・合格への道その1】基礎テキスト理解までの勉強方法
2022年2月20日
基礎テキストの理解まで(9月中旬くらいまで) 僕が本格的に勉強を始めたのが、令和3年の1月半ばです。 試験まで約10か月の時期。 1冊目の「元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]」を読み込み、「 […]
行政書士試験に関する「情報収集」と揃えたテキスト・問題集についてを公開しました。
2022年2月19日
【情報収集・テキスト・模試】についての関連記事を公開しました。 「行政書士試験を受ける!」と決めて、最初にやったことは、当然ながら情報収集です。 その後、参考書を買って・問題集を買って・模試を買っています。 どんな本を […]
【行政書士試験・独学受験の情報収集その4】使った模試
2022年2月19日
僕がやった模試は、市販予想模試を2つと、LECの模試を2つです。(LECは、郵送してもらって自宅で解くタイプを利用) 本ページでは、利用した模試と受けたタイミングについて書きますね。
【行政書士試験・独学受験の情報収集その3】使ったテキスト&問題集
2022年2月16日
僕が使ったテキスト等について、どんなものを?どのタイミングで購入したのか?等、時系列でご紹介します。 行政書士試験のために買ったテキストを買った順にご紹介 基本テキスト理解にかけた時間は以下の通りです。憲法2か月・民法4 […]
【行政書士試験・独学受験の情報収集その2】超お世話になったYouTube動画
2022年2月15日
行政書士試験の過去問に取り組んだり、テキストを読んだりしている際に、理解できずに困ることがあります。 そんな時は「行政書士独学応援」YouTubeチャンネルで解説動画を探して、解決しました。 ◆「行政書士独学応援」You […]